【Fouquieria diguetii】
Origin:メキシコ バハ・カリフォルニア州、ソノラ州、シナロア州
Sise:300cm
USDA Hardiness Zone :9b(-3.9°C)
100%(発芽/播種)14/14 生存率92% 13/14(生存/播種)
2022.2.27.播種
皆さんこんにちは。
フォークイエリアフォルモサに続き、2月27日にフォークイエリアディグエッティを播種しました。
ディグエッティもフォルモサと全く同じ管理で発芽させましたが播種後3日目には大半が発芽しました。というよりも全て発芽したのですがトレーから鉢に移す時にティッシュに根が絡まっていた為。1苗を真っ二つに分断させてしまいました。
ちなみに翌週に播種したフォークイエリアブラゲイは同じ管理方法なのに2週間経っても発芽0です。これは全滅ですな。
フォークイエリアって両極端で難しいですね。
発芽直後はこんな管理でLED管理していましたが2週間後にはベランダに出しています、冬型みたいなので今の季節は多少雑に扱っても大丈夫かと思っているのですがどうでしょうか。
2022.3.19.播種から3週間後
播種から3週間で本葉もちらほら出始めていい感じに育っていそうです。
今後の成長に期待が膨らみます。
2022.4.10.播種から1.5ヶ月後
最近暖かくなりましたね。
ディグエッティ達も順調に成長しています。
モサモサと癒されますが少し密集して植え過ぎたかもしれません。
早速日の光を求めて生存競争にさらされているようです。
今後は屋外のベランダで腰水を切った状態で管理を続けていきます。
2022.4.30.播種から2.0ヶ月後
播種から2ヶ月経過しました。
フォルモサに比べると徒長の具合は全然穏やかなディグエッティですがさすがにもっさりし過ぎですので植え替えです。
1鉢に13本植っていたのを3鉢に分割してみました。
相変わらずモサモサ感が出ていますが貴重な育成スペースを無駄にはできませんのでこのまま1年程様子を見たいところです。
フォルモサと同じように土に茎の部分を少し沈めて、腰の低い感じで塊根部を太らせたいですね。
コメント